プログラムの流れを条件によって分岐させたいとき、if文、switch文といった制御文を使います。
if文#include <stdio.h> void main(){ int score; score = 6000; if(score >= 10000){ printf("プロ級の実力者です!"); }else if(5000 <= score && score < 10000){ printf("なかなかの実力者です!"); }else{ printf("ノーコメント!"); } }
上記サンプルでは、文字列"なかなかの実力者です!"が画面に出力されます。
#include <stdio.h> void main(){ int c; c = 65; switch(c){ case 65: printf("『a』の文字コード"); break; case 66: printf("『b』の文字コード"); break; default: printf("その他"); } }
上記サンプルでは、文字列"『a』の文字コード"が画面に出力されます。